《ヤマハピアノ工場リモートツアー》に生徒さんたちと参加してきました✨

大東楽器(株)が主催する《ヤマハピアノ工場リモートツアー&ピアノ名曲コンサート》に当ピアノ教室(枚方市津田駅徒歩8分)の小学生の生徒さんたちと参加してきました。

会場では、実際の掛川ピアノ工場の案内の方がリモートで工場の入り口から案内してくれます。

対話もしながら案内が進みます。
工場内を進んで行くと
Q.工場では何人の人が働いている?
Q.楽器の材料はどこから集めているの?
などのクイズが始まり、
さらにグランドピアノについて
Q.鍵盤の数は?
Q.弦の数は?
Q.部品の数は?
と難易度が上がっていきます。

記入用紙にしっかりと答えを書き込んでいます
ひとしきりグランドピアノが出来るまでの工程を見学した後は、ピアノ名曲コンサートへと続きます。
今度はスライドの資料を見ながらピアノの歴史についてのお話と共に実際の演奏です。
💡昔のピアノのペダルは膝のところにあったこと
💡鍵盤の数は時代と共に増えたり減ったりしてきたこと
💡作曲家が好んだピアノによって鍵盤の数が違っていた為に起こった出来事
など小さな子たちにもわかりやすく解説してくれます。

土屋さんとパシャリ
バッハの曲から始まり、モーツァルト、ベートーヴェン、ショパン、ラヴェル、サン=サーンスとたくさんの演奏を聴き、「充実した内容だったなあ」と満足していると、何と「会場から退出する前にガチャガチャを楽しんでからおかえりください」とのアナウンスが…。会場の子供たちのテンションは一気に上がります。

みんなが夢中
生徒さんたち2人が珍しいハンマーを引き当てました。

右側はグレーのフェルトが使われているレア物だそう
本当に最後まで飽きさせない楽しい企画でした!他の習い事や合宿の為参加できなかった子供たちもいましたので、今後の予定を伺ってみたところ、不定期に開催しているので次の開催はまだ決まっていないとのこと。
ピアノへの興味や理解も深まる楽しい企画でしたので、また是非開催してほしいですね。