070-6571-3847

受付時間10:00~19:00

※レッスン中は出られない場合があります

1年のうち、ピアノを始めやすい時期はいつ?

こんにちは、ブログ初投稿となります🔰

「いつからピアノを始めるのが良いですか?」

この質問は、当ピアノ教室(枚方市津田駅徒歩8分)へお通いの生徒さんの保護者の方から尋ねられることは殆どなく(習いに来られている方ばかりですので当たり前ですよね)音楽とは関わりのない友人や顔見知りの方からよく質問されます♫

結論から言うと

「子供さんがやりたいと言った時が習い時」

そう伝えると皆さん、「そうじゃないんだ」という顔をされます。そんな《ド正論》が聞きたいわけではないのですよね。

🟡音楽は早期教育が大事だから出来るだけ早い方が良いのか?

🟡子供が小さいうちに習い始めると、宿題や練習で親のフォローが必要になって大変だけど遅すぎてもダメなんじゃないか?

🟡育休中の今が良いのか?

🟡親の都合で決めて良いのか?

など色々検討した上でのご質問なのですよね。

皆さん、家庭の事情も違いますので、状況を聞いた上でそれぞれに合うと思う助言をさせて頂きますが、一年のうちいつが始めやすいかについては、共通して次のようにお話ししています。

「夏は草木の成長も早いですが、子供さんたちも背がよく伸びますね。そして暑い夏を乗り切ったところで、運動会の練習が始まり、毎日コツコツと練習することで体力が養われます。そして運動会が終わった頃には、体も大きく成長し、体力もつき、また大きなことをやり遂げたことで自信もついています。そんな運動会後の涼しい季節、体力も気力も満ち心に余裕がある、そんな時に何か新しいことを始めるのがおすすめです。子供さんにとってもお母さんにとっても一番ストレスが少ないと思いますよ」と。

皆さん「なるほど」とご納得頂けるのですが、年度途中になるので、希望通りの曜日と時間に習えない可能性が高いことだけが難点⤵

当ピアノ教室(枚方市津田駅徒歩8分)でも秋の終わり頃に入会の生徒さんは時折いらっしゃいますが、スポンジが水を吸収するようにスルスルと色々なことを身につけていき、講師側にとっても大変やりやすい時期なのです。